第190回 東柳会句会

                            

第百九十回 東柳会 記録から

 一、日 時  平成二十六年七月七日(月)十三時三十分―十五時
 二、会 場  東友会クラブ室

 三、出席者  楠本晃朗、、、中植悦司、中野健吾、比村隆之、濱ア俊夫、         村川清嗣( きよつぐ )、森 康 ( ヤス坊 )、
    投句者  江口節信、佐山富英 ( 小石 )、橋卓一郎 ( 白卓        坊 )、多和國雄 ( くにお ) 坂下龍雄 ( 臥龍 )         島田孝司 (たかし )

 四、作 品

?席題 「七夕」         村川 きよつぐ 選

     人 七夕のように年毎クラス会          隆之 

     地 天の川見えなくするは地球人         悦司

     天 七夕のロマンを語る親も減り         健吾

     軸 笹の葉に託す年金下げ止まり         きよつぐ

☆宿題 「策」            楠本 晃朗 選

     人 金策が旨く行ったな父の背な         たかし

     地 好況も策なくもがく町工場          健吾

     天 丸腰で策なく妻に挑むアホ          悦司 

     軸 特急に乗って秘策を練る議員         晃朗



    「シンプル」         中植 悦司 選

     人 お経なし焼香もないお葬式          晃朗

     地 シンプルと豪華が競う京の街         俊夫

     天 シンプルな挙式でしたが共白髪        白卓坊

     軸 シンプルの筈のケイタイ手を焼かす      悦司

「青」            比村 隆之 選 

     人 青虫の毒見がすんだキャベツ買う       晃朗

     地 ブラジルへ行ってサムライブルー泣く     きよつぐ

     天 青年の大志何処へ引きこもり         白卓坊

     軸 青二才学卒キャリア早や上司         隆之

       「近詠」           

       若いねと言われて転ぶこの不様        小石

       幼児がむずかる仮設夏は蒸し         くにお

       増税の数パーセントが苦しめる        白卓坊

       茶の間でも火花を散らす巨神戦        節信

       ゴキブリとり罠に掛かった我が女房      ヤス坊

       都政よりヤジを楽しみ恥晒す         俊夫 

       あやかった美智子も既に五十路越え      きよつぐ       

       声援が罵声に変るのは早い          晃朗
   
       上がる株より下がらない株狙う        臥龍

       対向者歩道をゆずる気配なし         悦司

       百歳にお迎え来たとヘルパーが        たかし

       脱法のハーブに痺れ法犯す          隆之

       隣りだがシングル美女は知らぬ振り      健吾

六、次回予定

    日 時  平成二十六年九月一日(月)十三時三十分から
          ? 八月は、お休みです。
           
    会 場  昌和不動産ビル 七階 東友会クラブ室

    句題と選者

       席 題          比村 隆之

       「コメント」       中植 悦司

       「電池」         濱崎 俊夫

       「平和」          村川 きよつぐ

          ( 宿題については、各二句準備してください。)

         近 詠          自選句 記名一句

                                   クラブ活動の紹介

   

第190回

クラブ紹介の一端としてメンバーの川柳に興味を持ったきっかけや楽しみなどを順番に掲載して、東

柳会のPRをしています。十四回目は東北地区OB会の多和國雄さんにお願いしました。

 
  
気になることを詠んでいます      東北地区OB会  多和くにお

 

 中野さんが工場長だった頃と思いますが、佐山小石さん、高橋白卓坊さんと一緒に誘われて会社の

川柳会に入り、中野さん、田中旅水さんがいらっしゃる岩沼川柳会にも入れて戴きました。以来、句に

ならぬ駄句に明け暮れています。これからも、川柳の課題に苦しみながら挑戦していきたいと思って

います。

名取市の防火協力会の一員として、もう15年以上消防関係に関わる奉仕活動をしていますが、3

年前の東日本大震災で消防署員、消防団員の16名の方々が津波から人を助ける活動中に津波に

呑まれ尊い命が失われました。その時、自分自身の安全ばかり気にしていた自分が恥ずかしく思い

ました。

また、住む家を失った人達のために、近くの空地、公園、野球場などに沢山の仮設住宅が建てら

れ、小学校は間借り校舎、中学生は仮設の校舎に通いながら、今の生活に一生懸命耐えておられる

様子を日々拝見しています。そんな訳で、最近、被害を受けられた方々に穏やかな生活が一日も早く

戻って来るように念じて、句を詠んでしまう機会が多くなりました