(須田一夫さんからのリレー)

兵庫OB会 金野洋一
昨年12月に十二支が6回まわりました。S35年入社でウレタン部門の3つの事業所を経験させてもらい、
定年後は2年間兵庫事業所内の兵庫サービスでお世話になりました。
定年後は当たり前のことですが「毎日が日曜日になるので」趣味らしい趣味がない私は、
@
農業(家庭菜園)A漁業(魚釣り)を、1年先輩のTさんから伝授してもらう事にしていましたが、
どこでどう狂ったのか。@家庭菜園⇒グラウンド・ゴルフへ(女性上位の地域社会へデビューし、2つのクラブ
の世話役を仰せつかり5回/週実施)A釣竿⇒ゴルフクラブへ(OB会昔仲間との月一ゴルフと近隣仲間との
月一ゴルフで2回/月@
Aを健康増進に役立つと思い楽しんでいます。
現役時代の最良の健康法「酒の効用」から定年後は「歩くことで老化防止」をしょうと「ウオーキングの効用」
を信じて、B
山陽電車主催の山陽ハイキング約10km20回/年―この10月に200回参加達成でクリスタル盾
(名前入り)を進呈されることに! C加古川ツーデーマーチ20kmコース2日/年 D兵庫0B会の歩こう
会4回/年 E年1〜2回のハイキング旅行に参加、ご褒美として飲む義務を果たして健康を確保、健康寿命と
寿命の差を少しでも短縮したいとガッバッテおります。
BCDEに参加するため、歩ける喜びに感謝しながら散歩を日課として足の筋力を年相応に保持している
昨今です。
次は、兵庫0B会の立ち上げから11年間に及び会長をやっていただいた森野六男さんにお願い致します。
奥入瀬渓流の銚子大滝 眼下に十和田湖の発荷峠にて
|