3月24日(土)6年連続でJR明石駅から徒歩5分(明石公園側)の「グリーンヒルホテル明石」
にて開催。
兵庫OB会を22年間の長きにわたり支えて下さいました兵庫事業所が、昨年12月末に譲渡され賛助会員を辞退されました。関西で唯一の生産拠点のあった兵庫OB会でしたが、今年から関西ではすべてなくなりました。
ご芳志を頂いていた賛助会員もなくなったことで、会員65名(女性2名含む)の会員と、本部の東友会からも会長の牛尾様に3年ぶりに出席して頂きました。
|
|
|
|
 |
|
|
第24回 兵庫0B会総会 グリーンホテル明石 H30年3月24日(土) |
|
|
|
|
今年から、会員の方の年会費だけが頼りの自主運営になりました。3年前の第21回総会には11名の女性会員に出席してもらいましたが、年々減少して今回は2名と寂しい限りです。そこで、今回の総会から自治会総会方式へ変更総会欠席の会員の方にも議定書(13ページ)を年1回の機関紙としてお届しOB会から「何の音沙汰ないなあ?はなくして」年会費をお願いしょううと!
平成29年度にご逝去された3名の方に全員でご冥福を祈る黙祷の後、自主運営となりましたが、繰越金から向こう3年間は資金面で不安なし!ですが、@高齢化による健康問題で退会を申出る方が多いのとA会社が譲渡されたことで新会員が途絶えることでOB会の存続に危機感一杯ですが、皆さんからご理解とご協力という大きな力をもらってOB会は進めて行くとの金野会長の挨拶に続いて、来賓の東友会会長の牛尾様から「東友会も支援していきます」との心強いお言葉を頂き、自治会方式への変更―総会へと進んで行きました。
皆さんの御席に用意させてもらった13ページの議定書に基づき進行、新会員紹介・活動報告・会計報告・監査報告と進められ、H30年度活動計画と予算案の承認と自主運営に伴う規約改正案の承認得て総会は無事終了しました。、
記念撮影の後、初代会長の森野氏の乾杯の発声を頂き皆さんお待ちかねの懇親会となりました。「1年ぶり昔仲間との約2時間の情報交換を楽しみ」来年3月30日(土)の第25回記念総会での再会を約束して散会となりました。
|
 |
|
 |
|
|
乾杯音頭の初代会長の森野六男氏 |
|
後列左から 白井信雄氏、杉本良一氏
前列左から 櫻井節男氏、山崎博司氏 |
|
|
*白井氏は広報担当役員ですべての写真を15年間撮り続けてくれています! |
|
|
 |
|
 |
|
|
後列左から 内橋康明氏、三輪 繁氏
前列左から 橋本廣江さん、坂本百合子さん
女性軍2名だけの出席で寂しい限りでした! |
|
左から広納信博氏、澤田 悟氏、栗田恒男氏 |
|

|