丹友会だより     第59号  平成27年10月21日  

 

今年の夏から秋にかけては、日本各地で記録的な豪雨や河川の堤防決壊や爆弾低気圧による突風被害が起こって大変な年でしたが、10月になり朝晩は涼しくなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。第25回総会は盛会の内に無事終えることが出来ました。今回は総会の記事を中心にお届けいたします。

   

1.第25回総会・懇親会、盛会の内に無事終わる。

天候は曇り空でしたが、来賓4名(牛尾東友会会長、小野常務執行役員タイヤ技術本部長、吉村タイヤ技術本部総務グループ長、尾藤伊丹支部書記長)をお迎えし、会員66名出席のもと、盛会の内に3時間を過ごし、来年の再会を約束し終えました。

1)第25回総会 12:00〜12:50

      * 開会  司会 榧垣副会長  

* 物故者に黙祷

* 丹友会会長の挨拶 

* 牛尾東友会会長・小野常務執行役員タイヤ技術本部長・尾藤伊丹支部書記長のご挨拶

* 平成26年度決算報告(中務会計)・同監査報告(中村会計監査)…承認

* 平成27年度予算審議(中務会計)…承認

* 新入会員の紹介(本年度新入会員2名うち1名総会出席)(山内事務局長)

* 親睦会参加者数の中間報告(山内事務局長)…7/5現在参加申込者(23名)

 

2)懇親会  13:00〜15:00

         * 司会   榧垣副会長 

           * 乾杯発声   大槻 眞一氏

           * 宴会・歓談  

        * カラオケ    司会 稲田副会長、三谷幹事   17名が18曲を熱唱 

         * 閉会挨拶   谷本会長 

3)総会・懇親会の収支報告

  収入の部

・ 参加費                    6,000× 68  408,000 

・ 雑収入(祝儀)                         70,000

    計 =  478,000

  支出の部

・ ホテルへの支払合計                       432,000

・ お土産代                            =  110,376

・ 写真代                             =    3,887

計 =  546,263

 (不足分 68,263 円は一般会計より補填しました。)

2.会員動向報告(丹友会だより第58号以降)(敬称略)

  

  1)   会員動向(敬称略)

           入会会員 

・後藤 栄太郎    伊丹市在住     

・篠塚 博之     宝塚市在住  

           ・楠 裕司      箕面市在住

 

          :退会会員

 ・藤本 直正 氏      H27年 5月 8日  ご逝去  (81歳)  合掌

 ・石見 信夫 氏      H27年 5月10日  ご逝去  (79歳)  合掌

 ・種村 仁一 氏      H27年 9月 5日  ご逝去  (69歳)  合掌

 ・東峯 幸男 氏      H27年 9月28日  ご逝去  (76歳)  合掌

 ・今中 和男 氏       会費未納

 

  退会会員  (はがき回答により今回の総会で退会)

・岩田 昌志     ・小林 喜雄   ・坂口 義巳     ・澤田 守   ・白句 俊明         
・新城 英一     ・辻前 武    ・本母 幸一郎   ・村上 光弘

                     

  会員数 10月15日現在           194名

 

 

3.お知らせ

 

1) 来年度 第26回丹友会総会・懇親会開催日時決まる。

平成28年度 「第26回丹友会総会・懇親会」が下記の通り決まりました。 まだ先の事ですがご予定

いただき多数のご参加をお待ちしております。

* 開催日     平成28年7月10日 (日)

* 時 間      総会    12.00〜   懇親会   13.00〜

* 場 所      伊丹シティホテル 

 

 

【お暮らしぶりあれこれ】

1.「原点と私の近況」                             材料・成型グループ   松永 重男        

 

皆さんお変りなくお過しの事と思います。

私もなんとか、丈夫に育ててくれた両親に感謝しております。 

昭和38年に熊本から上京、チューブ成型係に配属され、あれから雲の様に歳月が流れ、桑名工場で定年を迎えてもう8年、定年後(IM−H)で6年間お世話になりました。

健康第一と考えマイペースで保持出来る仕事に頑張っています。 今マンションの清掃員として健康保持の為、動いている方が良いと思っています。 若い時に痛めた足の膝の故障などもありますが、日日階段の登り下りする様に心掛けております。 私の原点は入社時職場にあったバレーボール部に入部、又少年野球にあると思っています。 バレーボールも野球も未経験でしたので無我夢中でした。 子供が野球をする様になってバレーボール時代の事を思い出して子供と遊んだ事を低学年では試合に負けてばかり、高学年5、6年生で大きな実を結んだと思います。 阪神大会2回優勝、県大会出場など監督として平坦な道のりではなかったけれど、皆さんのあたたかい御指導に感謝しています。
 体力の衰えを感じる今日この頃ですが出来る事なら当分元気印でありたいと思います。
 今私の楽しみは月1回(百里一歩)の例会です。 仲間と楽しみや苦しみを共有出来るからです。 せめて前向きな気持ちだけは維持したい、又月1〜2回の飲み会を、4月、11月は猪名川河川敷でバーベキュー、今回11月14日(土)に雨天決行します。 10月は松たけ取りです。 毎年何本かは取ります。 こうして何かと行事が出来るのは、賛同してくれる仲間や協力してくれる妻がいるからかもしれません。 

皆さんも参加いつでもOKです。 これからも有言実行出来る様にまだまだ頑張り仲間と旨い酒を飲みたいと考えています。会員の皆さんもお体に気を付けて日日謳歌しましょう。

 

 

2.「時空旅行(梅雨の晴れ間)」                          加硫グループ   竹内 唯男          

 「丹友会だより」の原稿を依頼され、後で後悔する事に成る。 私は趣味も特技も勿論地域の奉仕活動などありません、困りました。 私は睡魔と戦いながら神社で神主の祝詞を聞いています。 亡き両親の法要です。

時は春。 

小さな集落の里山にも蓮華、蒲公英(タンポポ)が今を盛りに咲き乱れ、一面のお花畑、女の子達は蓮華の花で首飾り作りに夢中です。 女の子も男の子も、日が暮れる事も忘れ遊びます。 里は直ぐに田植えが始まる。

夏。

小さな集落の里山にも、蝉の鳴声とともに夏の訪れです。 子供達は川に遊び川に学びます、川の流、深い所、浅い所、魚の捕り方、川遊びのルールを身体で学び学習します。 遊び疲れたカッパは昼寝の時間、蝉の鳴声も油蝉から蜩(ヒグラシ)へ、夏も終りを告げる。

季節は秋。

小さな集落の里山にも稲が実り、今年も豊作、子供達は山に、柿、栗、木通(アケビ)、野苺と自然の惠の恩恵を受ける。 稲刈が終れば秋祭り、大人達は酒を飲み、子供達も輪に入り過ぎ行く秋の一日を楽しむ。

そして冬。

小さな集落の里山も、冬の足音、木々の紅葉も散り里山は冬支度、子供達は冬の遊びも知り尽し不自由しない。 遊び疲れた兄妹三人家路を急ぐ我家の明り家の前で両親が迎えるが、両親も我家も遠のく、不安な顔で妹が私を見上げ。 

「お兄チャン起きて」

神主の祝詞は続いていた、

梅雨の晴れ間の昼さがり

1964年3月 東洋ゴム伊丹工場入社

2009年3月 東洋ゴム桑名工場定年退職