被災時情報確保の難しさ 
                                            東北地区OB会   中西 猛

私は33年前の宮城沖地震を仙台工場で、1995年の阪神・淡路大震災は伊丹工場で夫々体験しています。しかし今度の地震は揺れている最中に「こいつは今までとは違う」と感じました。とにかく強い揺れが長かったです。ところが外に出てみて「アレッ」です。周りの家が全然被害を受けていないのです。せいぜい屋根瓦が少し落ちているくらいです。倒壊なんてありません。ところがラジオを聴いていてヤッパリ・・・です。ラジオでは被害の大きさなど大々的にいっていますが、渦中に居ると耳からの情報ですからから中々その凄さがわからないのです。判ったのは丸3日後に電気が来て、TVの映像を見たときで、愕然としました。全体的な被害の凄さなどは皆さんの方が良くご存知と思います。

「携帯電話の事」

自分の発信用くらいにしか思っていないので、充電が不足していました。これが大きな失敗でした。固定電話は駄目、勢い携帯電話に頼らざるを得ません。その携帯電話も全く通じません。バッテリーが消耗するばかりです。やっと私が発した娘へのメール「停電中 電源なし 親類へ無事の連絡頼む」が届いたようです。所が返信は「私も今日は帰れそうに無い。ネットカフェ泊まりかな?携帯に親類の電話番号が入ってない!」。結局この伝言は、過去のWebメールを検索して電話番号を探し出したみたいです。岩沼⇒東京の娘⇒ボストンにいる娘が番号を調べ⇒東京の娘⇒名古屋と山口へと辿って親戚に辿りつきました。その頃私の携帯は電源殆どゼロで、受信のみ出来るようにして、連絡の手段は途絶えました。電源パックなど当然売り切れです。水を貰いに並んでいた時(5時間半並びました)、前の若い人が何かぐるぐる廻している。何をしているのかと尋ねたら携帯の充電ですとの返事が帰って来ました。

又地震の翌日何時もの散歩道で挨拶を交わしている方に出会いました。産みたてのタマゴを頂いた上、いろいろ話をしていたら「我が家は、TVと冷蔵庫くらいをまかなえるソーラ発電をしているんです」と言っていました。成るほど、ペルーのチチカカ湖・ウロス島の住人が、葦の島の上でTVを見ていたがあんな奴なのですね。車のシガーライターという手も有るそうですね。それと携帯電話の番号は案外他人に教えていないみたいです。安否確認を取ろうとしても、番号が判らないと手が出ないです。313日午後、丸3日たって電気が復旧、でもどうした事かPCのインターネット、メールが復旧しない。固定電話は掛かる所と掛からないところが有る。こちらから親戚に電話を入れる。全部通じました。でも向こうからは全く掛からないらしい。携帯電話の充電完了。これでやりやすくなりました。電話を占有したら駄目だと思い各所に「無事」のメールを携帯でチマチマと、携帯のアドレスを知らないからPCのアドレスに送りました。

「携帯電話とツイッター」

中東の政変はフェイスブックからでしたが、ツイッターも情報が凄く早いですね。以下携帯電話が復旧してからの、ツイッターで得た子供からの情報です。

「東洋ゴムのプレスリリースの事」「光回線は1318000回戦が故障(インターネットに繋がらない事への回答。納得、わがPCは健在だ)」」「この方近所の人ですね。大阪から安否の連絡を求めているよ。」「吹上のNMS社の駐車場に給水車を呼び込みました。近隣の方水の配給を受けて下さい。情報発信にご協力下さい。」「スーパーD店  一人10点制限で営業。」「E肉屋  10時から、買い物袋持参者優先。」こんなのも有りました「チョットだけど竹駒さんに出店が出ているみたい。意外とすいているみたい。」これで、弁当、たこ焼き、回転焼きをゲットしました(本日の食料は安泰)。

ここで私もツイッターにデビューし、自分で情報を得る事にしました。岩沼の給水所の情報が、東京にいても判るのですね。

又こんな話しも聞きました。

近所に「石巻市女川町」に姪御さんがいらっしゃる方がいる。一躍有名に成った通りズタズタなった所です。当然安否連絡が取れない。それが、ご子息が千葉県の方とツイッターでやり取りをしていたところ、偶然姪御さんの無事の情報が入ったとか。

「安否情報の事」

こんな時に無事だったのだから何か出来ないかと子供と相談していたら、グーグルが

Person Finder」という安否情報提供のWeb Siteを立ち上げている。岩沼市の名簿が写真にとって何方かが既にアップしているが、携帯電話のカメラで(送信手段がそれしかなかった)全体を写しているのでテキスト化するのに難渋しているみたい。精度の良い写真をアップすれば仕事がはかどるよとの事。市の許可を得て、一眼レフで撮り、PCで修正してアップしました。驚いた事に、30分後にはもうボランティアの方々がテキスト化を進めてくれていました。興味があれば、下記のアドレスをコピー&ペーストして、呼び出してください。アップした画像が出ます。次いで最後の方の画像をクリックして、異動してください。スクロールして行くとボランティア達のリアルな状況が見えます。

https://picasaweb.google.com/116505943227607394790/2011_03_18_2300_name_list#

 

次いで下記のサイトを呼び出し、何方かの名前をインプットしてみてください。

Person Finder (消息): 2011 東日本大震災

 

今回の経験はすべて何も知りませんでしたがが、いろいろ教えられて「いやー凄い事が出来る時代になっているのだなー」と驚かされてしまいました。

 

以上地震とはかけ離れたものになってしまいましたが、岩沼からのレポートとします。



               
                  給油のための行列です。測ったら3Kmありました。


               
                  最初は看板をぶら下げたお兄さんが居たのですが。



                   会員ひろばに戻る