このページを開いて下さった皆様! 

 トップページの会長報告にも有りますように、東北地区OB会会員の人的被害が零であったことは誠に喜ばしい限りです。311()の地震・津波発生以降2週間足らずで全員の無事が確認できたのは、東北地区OB会 大宮会長、今崎副会長ほか各担当者の並々ならぬご苦労の成果だと感謝しています。野田会長、比村副会長はじめ関係者は日々お送りいただいたレポートを目を皿のようにして拝見し、未確認者の数が少なくなってゆくのに安堵したものです。全員無事の報告があったときには「よく確認してくれた」と頭の下がる思いで一杯でした。

 全員無事の確認に至った活動経過につき日々レポートを軸として大宮会長に集約していただきましたので、ご覧頂き被災地でのご苦労の一端を思い起こして頂けましたら幸いです。                      
                                東友会HP委員  島田 孝司 

東 北 関 東 震 災 状 況 報 告 (H23.3.28   

                                  東北地区
OB会 会長 大宮照夫

はじめに

   東北・関東大震災は、東北に未曽有の被害をもたらしました。被害地の中でご家族や近親

 者の犠牲者の方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された多くの方々に心からお見舞い

を申し上げます。

 全国の東友会会員の皆様には大変ご心配と励ましのお言葉を頂き感謝に耐えません。

 本当に有難うございました。

 頻発する余震、そして福島第1原発の危機的事故と、不安はまだまだ消えません。

 苦悩や悲嘆を乗り越え、明日への希望をもって東北地区OB会の皆さんと一緒に難局を

 克服し、未来に向け進んで行くことをあらためてお誓い申し上げます。

  

第一報       H23..3.16() 発信

   東北関東地方震災について、皆様に大変ご心配をお掛けしております。

 この時間にメールする事ができましたので取り急ぎ報告いたします。
報道などでご承知の通り、11日午後2時46分ごろ東北地方大平洋沖を震源とするM9.0の巨大地震が発生しました。 今回の地震は太平洋沿岸を中心に、巨大津波にのみこまれ海岸沿いの家屋は跡形もなく破壊されました。
  
東洋ゴム工業(株)仙台工場の近隣海岸は名取市・岩沼市(二の倉・玉浦・下野郷地区)・亘理町・山元町に住んでいる 従業員・東友会会員多数の方々の安否を確認出来ないところです。本日、(TT)と連携して安否確認をしたところ、東友会会員186名中13名ほどが安否確認出来ない。 現在、皆さんと一緒に連絡取り合っている最中です。
  
ライフライン(電気・水道・ガス・交通手段のガソリン)は不十分で身動き出来ない状態です。先ほど電気が復旧したのでメールができようになり、皆さんへお伝え出来るようになりました。ライフラインの復旧の目途が立たず平常生活に戻るには時間がかかるようです。

(TT)とOB会と連絡を取り合い、そして会員同士で助け合いで乗り切って行く覚悟です。
 
当OB会会員は安否確認出来ない方以外は元気に生きております。ご安心下さい。今後も状況を伝えて行きたいと思っております。
  
ご一報を連絡させて戴きました。

 
第二報     H23.3.17(木) 発信 

 東日本大震災の発生から6日目の16日、死亡者は増えた。
 
東北はこの日、真冬並みの寒さとなる中、懸命の救助活動が続けられております。
 
被災地支援や再建の基礎となる空港や港、道路などインフラ復旧に向けた動きも本格化したようです。
インフラ(生活関係状況は、今こうなっております)
 
1.水関係
 
  水は七ケ宿ダムを水源とし配水池から各戸に配水するまで3〜1週間程度かかるよ
うです。
  今は、それぞれの給水所へ出向いて給水しています(給水時間は約2時間程度か
かる。場所によって時間は異なるが )
 
2.電気関係
 
  殆んどの地区では、復旧しました。
 
3.ガス関係
 
  仙南地区(岩沼近隣)プロパン使用のため生活に困っておりません。
 
4.生活物資の購入関係
 
  一部の営業のみ、スーパーやコンビ二ェンストア・ドラッグストアなどの店舗へ朝早から
300Mほど並 んでわずか(制限あり)
   商品を買うが品不足です。
 
5.ガソリン・灯油関係
 
  燃料の供給不足が深刻化しております。宮城県のガソリンスタンドは、一般向けの営業を継続している店舗は4店舗と
   少なく殆んど手に入らない状態です。皆さんは車に乗らないで歩くか自転車を利用し行動しております。
   余震活動が活発で1日に何回もの繰り返しで起きています。強い余震に警戒を呼びかけて備えに気を配っています。
  まだ会員の16名と連絡は取れず安否は不明です(たぶん避難場所へ避難していると思っています。・・・確認不明)
皆さんから情報を得ながら確認しているところですが、被災地は電話・携帯電話に制限あり交信できない状態です。一生懸命、同士のため努力しております。会員同士連絡を取り合いながら声掛け、皆といたわり合って、この不幸な時期を越えるようにと希望を持って励ましあっております。ご安心下さい全国から多くの方々より激励の言葉を沢山戴き心の救いになっております。感謝しております。
被災者の会員の一人から、こんなメッセージがありました。紹介します。
大津波の被害に遭った人に比べたら、壊れても家は残っている。コメも野菜も自家産のがある。生きているだけでもと感謝し、この難局を乗り越えなければならないと思う。一日も早く安否確認と復旧を願いながらと言っておりました。
 

第三報     H23.3.18(金) 発信

  
東北の被災地では、救援物資を運ぶ陸・海・空の動脈確保の作業が本格化し、物資が届くようになったようです。切迫していた燃料も徐々に緩和される見通しとなったとか。特に宮城県の緩和されたものは、仙台港の一部使用が再開された事、津波で冠水した仙台空港も物資輸送の航空機利用が始まったようです。
一方、震災による燃料不足問題は深刻です。私達にもこんな影響がでておりますことをお伝えします。
従業員・OB会会員の生活ぶりや安否確認・避難所の実態を把握するため、行動範囲を広げようと思って燃料(ガソリン)の入手に、早朝5時にガソリンスタンドに並ぶ(5時〜12時まで待機)が給油できなかった。(3日間連続並ぶが何れも給油できない)ガソリンを入手するまで明日も5時から並びます。今もガス欠で行動できないし、交信(電話・携帯電話)も制限あって殆んど連絡(被災地同士)取れない状態です。本当に心のいらいらと情けない気持ちが一杯です。
上水道の復旧が遅れ、現在も水は止まっており7日間(地震発生後)風呂に入っておりません。一日も早く風呂に入れたいです。でも、津波に遭った人を考えると風呂に入らなくても、死にはしないと自分を慰め我慢しております。
アップトウデイトな情報収集を出来るだけお伝えしたいのですが、自動車を利用できない(ガス欠している)ので困難を生じております。もう、しばらくお待ちください。
東北地区OB会の臨時役員会を3月24日(木)に開催し、情報交換・恒例の春の懇親会開催・災害を被った方に対する助け合いの 取り組みなど打ち合わせする予定でおります。

第四報     H23.3.19(土)

 
2名安否確認できました。 2人とも元気な顔を拝見できました。本当に良かったと嬉しく思っております。安否未確認は11名です。続いて確認に全力尽くしております。
確認者 桜井忠五郎さん(岩沼市下野郷地区) 沼田輝夫さん(岩沼市下野郷地区)二人は先ほど避難場所から自宅に帰ったところ本人と面会(偶然に面会)できました。 自宅は床上50cmで内部は散乱・泥が被っておりました。また自動車は流された。2人とも近隣に住んでいたので同じ状態です。
 

第五報     H23.3.20() 発信

  
安否不確認者11名は、まだ分かっておりません。ガソリン20?(制限販売量)入手しました。 これで活動範囲が広くなりました。明日も(TT)・亘理方面に捜索活動・情報収集に行く予定です。
本日活動の中に判明したことをお伝えします。
津波で被害が大きかった岩沼地区を訪問しました。OB者(OB会未加入者)6名無事である事を確認しました。今のところOB会員及びOB者は最悪な状態との連絡は受けておりません。このまま全員無事でいて欲しいと 願っております。
 尚、安否不確認者11名の内2名は岩沼市早股地区です。情報によると大丈夫で避難所へ行っているのではとの情報があります。(面会していないため確実ではない)時間が経つにつれて、だんだんと分かってきました。多くの情報のお陰と感謝しております。
明日も精一杯頑張ります。
 

第六報     H23.3.21(月) 発信 

6名の安否確認できました。皆さんからの情報と電話連絡(直接電話で会見者)によって6名の方は元気です。昨日、がソリン20L入手できたので、本日、早朝から次の活動を実施しました。ご報告いたします。
TT情報交換  工場関係   死亡者3名    行方不明1

被災現場訪問
 亘理中学校避難場所(確認で訪問しましたが、東洋ゴム関係者は居なかった) 情報では、この避難場にいるのではとの連絡あり訪問しました。たぶん親戚に避難していると思います。亘理鳥の海(壊滅状態で想像をはるかに超えており無残さをかんじました。)地震・津波のエネルギーの大きさ計り知れない思いでした。復興に何年かかるか分からない。 私は日頃釣や遊んだ場所です。殆んど面影はありませんでした。 

いま現在、安否未確認者は5名です。
 山元 正志さん (亘理町荒浜地区)
 小野 勝見さん (亘理町長瀞地区)
 鎌田 幸夫さん (亘理町荒浜地区)
 菊地 睦男さん (亘理町長瀞地区)
 田中 義治さん (山元町山寺地区)    
無事を祈っております。
 
今後も頑張って活動してまいります。いまのところ不幸中の幸(被災の大きさから見て)ですんでおります。  

第七報     H23.3.22(火) 発信 

まだ、5名の安否不確認です。更に手を広げ情報確認中です。
本日の活動を報告致します。
被害地の名取市地区へ訪問しました。皆さん無事(OB会員と未OB会員者)の報告が入っております。近日に福島県寄りの山元町へ行く予定です(ここから遠方のため、ガソリンが足らないので困っております)いまのところOB会員及び家族で最悪の報告がないのが救いです。このままであって欲しいと祈っている毎日です。人災・家・車破損(全壊・半壊・浸水)等はだいだい分かってきました。安心ください。  

第八報     H23.3.23() 

安否未確認者2名、元気でいることを確認しました。これで未確認者は3名になりました。頑張って捜索を続けます。
本日の活動
 亘理地区で未確認者4名と一番多い、再度亘理地区へ訪問しました。
 訪問先 
  亘理災害対策本部・亘理中学校避難場・亘理高校避難場・逢隈小学校避難場・逢隈中学校避難場へ出向き色々な方を
  訪ね、ルートを捜し廻りました。その結果下記の未確認者と連絡をとり元気にしております。

 確認者
  山本正志さん(亘理町荒浜) 家屋は1階天井まで水に浸かつた。 亘理町小学校へ避難してから岩沼市の姉宅へ避難した。
  
鎌田幸夫さん(亘理町荒浜) 家屋は全壊になった。亘理高校避難場で区長として地区のまとめ役として頑張っておりますと
  言われました。火葬に行っていたので本人と面会できず、電話連絡ありました。

本日、一生懸命勢力的に歩いた結果、2人の安否確認できたこと、また元気に頑張っていること本当に嬉しく胸一杯です。明日は、吉田中学校避難場などへ訪問する予定です  

第九報     H23.3.24(木) 発信 

安否不確認者 3名確認しました。全員元気でおります。

安否確認者
 小野勝見さん  吉田小学校へ避難し、今は自宅へ戻って生活している。亘理町長瀞地区は津波で家屋全壊した場所だが
   高台丘に建てため水害から免れた。本人は留守中でしたが携帯電話で本人と会話した。

 菊地睦男さん  上記小野さんの近隣住まい、避難した後、今は自宅に戻って生活している。建物は一部破損程度で済んだ。
   本人と面会し発生当時の話しをしていただきました。

 田中義治さん  たまたま町内の副区長さんと合い 田中さんの安否を尋ねところ山下第一小学校へ避難していることが分かり
   ました。本人と家族に面会、元気で避難生活しております。本人と抱き合い涙を流しながら喜んで戴きました。
建物は床上
   50cmの水が入った。
今後、娘が住んでいる大阪へ一旦帰り、片付いた後この場所へ戻ってくると言っておりました。 

これで東北地区OB会、全員元気に生活を送っていることを確認しました。
ガソリン不足の中、毎日早朝4時にガソリンスタンドへ並び給油し、広範囲に亘って活動した結果全員無事であることを確認できました。私も今回地震発生後、飛び回って色々な事を沢山教えて戴いたと思っております。巨大津波の爪跡現場・避難場所での生活・生活困難状態・ガソリン不足と言うような教訓を得ました。
途中から容易にガソリンを入手できたのは、OB会員斉藤清さんがガソリンスタンドでボランテアしておりました。私の行動を知り、特別にガソリンを別けて戴いたことが大きかったです。 

臨時役員会を実施しました。

1.安否確認状況について
   この時点は3名安否未確認中でした。役員後、現地へ訪問し上記3名を確認した。
2.186名全員確認するため連絡網を使って役員担当地区を定め電話で確認することになった。
  (被害地(津波)以外、港近くで働いている方、観光に出かけている方を確実に確認するためです)

3.恒例の春の懇親会4月15日予定しておりましたが中止にしました。
  (準備しておりましたが会場は閉館中、予定できないため)   
4.東北地区OB会の予備費より10万円、被災者へ見舞金計上する予定になった。
5.被災者への奉仕作業活動は個人的に行う(現在各自ガソリン不足で動けないため、会としての活
  動は無理と考えました)

6.次回の役員会開催 (4月4日)

以上です。 

参考、昨夜楠本さんより連絡あり、IM−HOB会より見舞い金として10万円支援したい旨ありました。 

第十報     H23.3.25()   発信 

役員全員で31名(既に安否確認済み)以外(186−31=155名)155名に対して電話で安否確認しました。全員無事であることを確認しましたことをお伝えします。
亘理高校に避難している鎌田幸夫さんに面会し、差し入れと2週間の出来事や生活状況を聞いてまいりました。元気で区長の役割を十二分に発揮しております。

亘理・山元地区・避難場所を写真に収めてきました。今後に活用するためです。

今回の災害で全員無事は奇跡だと思っております。
現場の爪跡を見ると恐ろしいほど破壊されておりました。
 

                             以上


         東北地区OB会に戻る