![]() ![]() *1年間の活動経過報告 H.24.4.14(土) 第18回定期総会・懇親会 H.23.11.26(土) 「歩こう会」芦屋ロックガーデン⇒六甲最高峰⇒有馬温泉ハイキング H.23.10.15(土)
「歩こう会」神戸異人館からビーナスブリッジを訪ねて H23.9.10(土) 日帰りバスツアー 「伊勢・鳥羽グルメの旅」39名の参加 H.23.7.8(金) 親和会行事に参加 ビヤパーテイ 36名の参加 H23.4.9(土) 「歩こう会」土山駅から古代山陽道を明石駅までハイキング H23.4.2(土) 第17回定期総会・懇親会 ・「ゆとり会」ゴルフは通年毎月1回実施 5組から7組の参加 ・「毎年5月2日は、現役との親睦ゴルフ開催継続中」 ・CROPと新車紹介 5件(20本)と3件紹介 *定期総会・懇親会の開催 4月14日(土) 「しあわせの村」たんぽぽの家において、第18回総会と懇親会を H.24.3.31現在、会員数150名(男性128名、女性22名)の中、例年通り 例年、前年度亡くなられた方のご冥福を祈り黙祷からが始まりですが、会員に 新役員選出も承認されて、最後に森野氏(現東友会副会長)の退任挨拶、実に17年間 次に、会員の出入り激しく・むつかしい時期の「舵取り」を二代目会長として、6年間お世話してもらった濱口氏の退任挨拶、2年続けて総会の司会を引き受けてくれた「司会なら俺にまかしておいて」の山口氏の退任挨拶の後、とかく「どの世界でも 桜満開の「たんぽぽの家」の庭園で記念撮影の後、森野東友会副会長の乾杯音頭で ご存じのように、生産拠点のある兵庫OB会は当然のことながら恵まれており、こんにちまで・(今後もお願い)拠点から「あらゆる面で恩恵に浴して」きました。 次年度からは、@拠点都合(バスが小型化になる)と A会場をJR線の駅の近く
|