(IM−H)OB会総会・懇親会に初参加

                                      IM-HOB会  上塚 克己

 

          たのしみは みととせ過ぎて 昨日まで わかれし人と また会えるとき 

  独楽吟もどき

 

 518日(金)に開催されました(IM-HOB会に初めて参加しました。中倉社長の来場も得、私を含む新入会員4名の参加も有り60名での総会、懇親会が盛会裏に開かれました。自己紹介も交え、その模様をお伝えします。

今年から、(IM−H)OB会に参加させていただきました上塚と申します。

入社は昭和40年で、吉岡さん、石垣さん、井上さん、、島田さんなどと同期入社でしたが、16年間お世話になった昭和56年に退社を致しました。2010年に社会人をリタイアし、第二の人生を送っておりましたところ、思いもかけませず、森川元専務様のご紹介を頂き、昨年、東友会に、そして今年(IM−H)OB会に入会させていただきました。実に30年ぶりに、再び、お仲間に入れて頂く事になりました。まことにありがたく、嬉しいことであります。森川様はじめ、ご関係の皆様方には、厚く御礼を申し上げます。

 今年の初めに、世話役事務局の安西さんから、世話役を手伝うようにとの仰せがありまして、今回の総会のお手伝いをさせていただくことになりました。世話役の皆様方は、リーダーの楠本様をはじめとして、現役のころからよく顔を合わせていた方々で、新年早々に始まった準備会で久しぶりの再会を果たして、とても30年の空白期間があったなどとは思われませず、皆様方の温かいお迎えに心も弾む思いでありました。

 以後、数回の準備会を重ね、いよいよ総会の当日がやってまいりました。かねての打合せの通り、私の役割分担は、買い出し、ご参加の皆様の応対の受付役、さらには、総会や、懇親会の様子を撮影する写真係と結構、いそがしい役割ですが、しっかりとご参加いただいた皆様と、面会をさせて頂く事が出来るとの役割、これは安西さんの心配りと感じ入った次第でした。

10時過ぎにタイヤ技術センターに集まった後、寺本さん、新開さんと私の3名は、駄六川沿いにモールへと向いました。そこは、その昔、伊丹工場の工作課の建物があった場所で、その南側には13工場、14工場といって、私が工作課勤務の当時(昭和45年頃)ラジアルタイヤの開発と生産が盛んに行われていた建物があって、私も当時のパートナーで優秀なる機械設計者の東浦さんとご一緒に、私が電機設計を担当してRP−69型やRT−72型のラジアルタイヤ成型機の開発に携わらせてもらったことが昨日のことのように思い出されます。それが、まさしく今は、イオンモールのスーパー・マーケットの売り場になっているのでした。買い物も無事終わって、センターの裏門からタイヤ倉庫を通って館内に入りました。タイヤ倉庫に入ると、懐かしい新品タイヤのにおいが一面に漂っていて、ああ、戻って来たんだなあと感じるのでありました。

 総会の行われるのは大会議室で、3階からの吹き抜けを挟んで、北側には技術部の執務フロアが望まれるこの場所は、はじめて入れてもらう所でした。ところが、はじめて見る光景にもかかわらず、何とも懐かしい感じがして昨日まで、あそこに座って仕事をしていたのではないかとの錯覚すら覚えるのでした。受付は、新開さんがタックシール式の名札をお渡しされて、私が名簿を確認しながら、会費の2000円を頂戴する役割でした。受付をしながら東友会以来の嬉しく再会出来た方々や30年ぶりに再会した方たちにお会い出来、誠に心嬉しいものでありました。

 ほどなく、大会議室では総会の開始が告げられ、楠本様のご挨拶が始まりましたが、その時はまだ、参加者の方は50名に到達せず、53名の方が来られてから会場に入りました。おりよく、中倉社長のお話が始まるところでした。中倉社長のお話は好調な会社の状況や、東日本大震災の話などわかりやすく、説得力のある口調で話して頂き、しばしお話に引き込まれて拝聴しました。まことに若きトップリーダーの頼もしいご様子に間近に接することが出来てありがたい思いでした。このOB会は、社長のご出身のタイヤ技術部が主体となっていることで、社長にとっても最も気の置けない楽しい場であろうことは多くの方とのご歓談のご様子を拝見して、よく判りました。

 さて、総会は技術部の方々のトピックスをお聞きした後、会場を3階に移して、来賓の島田さんの乾杯のご発声で懇親会が始まりました。懇親会では、大先輩の森川様のお隣に座らせていただいて、お役目のスナップ写真を撮影もしながら、皆様との歓談を時間の過ぎるのを忘れて楽しませて貰いました。

 まさしく、至福のひとときでありました。その様子は、撮りました写真をお目にかけて、駄文に代えさせていただきます。

ありがとうございました。また、来年もよろしくお願い申し上げます。