![]() 報告 増井 孝二 ![]() 福島も春めいて来ました。東日本大地震から2年が経過しました。この間に多くの方々のご心配とご支援を頂き、福島在住のものとして深く感謝しています。我が福友会は今年で設立してから20周年を向かえました。今回の総会は「福友会20周年記念総会」と名打って開催しました。(H 25.3.29増井) 今回の報告は昨年の秋の親睦会と本年度総会の実施状況です。 ○秋の親睦会 ・開催日 平成24年10月28日〜29日 ・場 所 山形県 岳温泉 ヘルシーパーク あだたら ・参加者 会員25名 ・内 容 今回は福島県内の二本松市にある岳温泉に行きました。ここは安達太良山の麓にあり風光明媚な温泉地と知られ、静かな環境と泉質が良いのが特徴です。宴会も大いに盛り上がりました。何時もの二次会もカラオケなど加わり遅くまで語り合いました。帰路はあいにく吾妻スカイラインを通ることが出来ませんでしたが、土湯街道から見る紅葉を堪能しながら帰りました。 ![]() ゆかたで記念写真 ○万歳楽山ハイキング 開催日 平成24年6月11日 ・場 所 宮城と福島県の県境にある万歳楽山と福島県の半田沼 ・参加者 14名 ・内 容 有志でのハイキングを実施。約2時間のコースで全員元気に走破しました。 万歳楽山はここに来ると、元気が貰えるパワースポットで知られています。 更紗どうだんの群生地と知られていますが、今年は残念ながら咲いていませんでした。更紗どうだんは平成23年に撮影したものです。今回のハイキングは好評で、次もこのような企画をして欲しいと希望されました。
○第20回総会及び懇親会 ・開催日 平成25年3月3日〜4日 ・場 所 飯坂温泉 祭屋湯左衛門 ・出席者 会員39名 ・内 容 慣れ親しんだ飯坂温泉にある旅館での総会でした。 総会は予定通り進行し、引き続いて20周年記念式典は次の内容で行いました。 @開催の挨拶 福友会会長 菅野孝男様 A来賓の祝辞 新しく就任されました、福島ゴムの渡部雅人社長と 労組の関根 新委員長による祝辞と社内外の説明を頂きました。 B会員への記念品贈呈 77名分 会員代表 今野ナカ様 C福友会の設立と運営に永年貢献された方の表彰及び各氏の講演 高野 茂様 井口俊三様 石井敬次郎様(欠席) D祝 吟 [富士山] 高野信夫様 E閉会の挨拶 福友会事務局 武田 満様 ・20周年記念に相応しく福友会の設立時の苦労話などされ大変有意義でした。 お祝いの詩吟、二次会のカラオケと会員の ギターの名演奏も出現して多いに
|