![]() ![]() ●日時:2013年4月13日(土) 10:00 JR土山駅集合 ●天気:晴 ●コース:JR土山駅(スタート)⇒であいの道⇒喜瀬川遊歩道⇒山陽播磨町駅⇒浜田公園⇒望海公園⇒明石海浜公園⇒住吉神社(昼食)⇒江井ヶ島港⇒明石原人発見跡⇒八木遺跡公園⇒山陽中八木駅⇒明石イオンショッピングセンター⇒JR大久保駅(ゴール) 約13km(平坦な道) 大きな揺れで目が覚めた。枕元の時計を見ると、午前6時半だ。淡路島を震源とする震度6弱の地震だった。 9時30分頃、土山駅へ向かう。テレビの情報ではJRは運転見合わせ、山陽電車は運転開始であった。玄関先で携帯が鳴る。内橋さんから、増田さんと宝殿駅に来ているが、電車が来ない。今日のハイキングは欠席すると連絡があった。 土山駅は電車を待つ人たちでいっぱいだ。OB会の人はまだ誰も来ていない。最初に谷口さんを見て、ほっとした。それからどんどん人が集まり、13名となった。吉崎さんからも携帯に連絡があり、山陽電車播磨町駅で落ち合うことに決まる。これで14名だ。 10:15スタート、15分遅れの出発だ。 桜花は終わりかなと心配していたが、まだ十分残っていた。
播磨町駅で吉崎さんと合流するため、超スローペースとなった。
住吉神社で昼食の予定がスローペースのため、望海公園で昼食となった。
昼食後、住吉神社を目指して出発。 住吉神社で休憩する。
住吉神社出発後、大久保駅を目指して歩くだけだ。距離があるので、八木遺跡公園で一服、明石イオンショッピングセンターに着いたのは、15時10分であった。ここで、解散。 その後はいつものとおり、すぐ帰る人、買い物する人、チョット飲む人に分かれた。 チョット飲む人が駅に着いた時、5時間遅れの10時50分の電車に乗れ、無事、土山駅等に帰ることが出来た。 地震にも関わらず、多くの方々に参加していただき、楽しいハイキングが出来ました。 皆さん、ありがとう。 (文:杉本、 写真:白井) |