(石田忠義さんからのリレー)
近 況 報 告
東海地区OB会五十嵐邦之
私は39年入社の五十嵐です
定年後約10年間、地元の自動車部品会社で、品質保証関係の仕事をしておりました。3年前70歳になったところで引退いたしました。
これからいよいよ第2の人生を始めよう。好きなことは何でもできるとワクワク胸をときめかしていたところ、待ってましたとばかりに、長
男の嫁から孫の面倒と留守番を頼まれる羽目になり、週2日名古屋まで通っています。孫と一緒に遊べるだけでも幸せと思へ、とおだて
られながら、孫守に励んでおります。
私は今、愛知県の豊田市に住んでいます。豊田市というと自動車の町で殺風景な街を連想されるかもしれませんが、住めば都で自然
も豊かでとても住みやすいところです。時々孫たちと豊田スタジアムにサッカーを見に行ったり、香嵐渓にキャンプに行ったりと楽しんで
おります。
私も今年で74歳にもなりましたが、おかげさまで元気にしております。健康のためによさそうなことはできる範囲でやっていますが、な
かでも10年以上前から取り組んでいるのがニンジンジュース健康法です。私の朝食は一杯のニンジンジュースと紅茶だけです。そのた
めかどうかは定かではありませんが、今のところ私も、家内もこの10年以上全く医者にかかったことも、薬の世話になったこともなく、快
適な日々を過ごしております。
私は故郷が山形県鶴岡市ですので、毎年お盆には車で帰省します。今年も8月10日から17日まで鶴岡の実家で過ごしてきました。
約600Kmの工程を10時間かけて帰りました。10時間一人で運転するのはちょっとこたえましたが、途中の景色や道の駅を楽しみなが
ら無事鶴岡にたどり着きました。着いてからこの地方特産の枝豆(だだちゃ豆)をつまみにビールを飲んだのが格別でした。
この春、ある人から「五十嵐一族の氏神様は、新潟県三条市にある五十嵐神社で、私たちは、ルーツのはっきりした一族である。この
神社は清流五十嵐川にほど近く、杉の大木が立ち並ぶ静寂、幽敞のパワースポットです」というようなことが書いてある手紙をもらいま
したので、山形への帰省途中に立ち寄ってお参りをしてきました。こじんまりした立派な神社でした。私はこのような五十嵐一族の氏神
様が存在するということを初めて知りましたので、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
機会があれば子供や孫達も我が家のパワースポットに一度連れていってお参りさせたいと思っています。
取り留めもない近況報告となりましたが、次は藤井忠泰さんにお願いしたいと思います。
ニンジンジュース

五十嵐神社で
|