![]() 日時 : 平成25年9月7日(土) 12:00〜 場所 : 中華料理店 「徐園」 参加 : 52名 (内東京より2名 広島より1名参加) 「逢うてわかれて わかれて逢うて 泣くも笑うも あとやさき 末は野の風 秋の風 一期一会のわかれかな」。人生が永遠なれば、懐かしい人と会おうと思えばいつかは必ず会えるであろう。だが、無常なるこの世では機会を失うと(作らないと)二度と会えないことがある。まして、お互いに歳を重ねて人生の後半戦を迎えると、この実現は更に難しくなってゆく。このような心境(危惧)を抱いた数人の大先輩が発起人となり、9月7日(土)12:00〜の「REの集い」が企画された。勿論、会社の懐かしい人達と会える機会に「東友会」なるものがある。しかも、身近なこの関西のお膝元で。しかし、REの人間は、この総会に参加する者が極めて少ないらしい。ナゼかと思うにRE族とは良く言えば“派手な集会を恥ずかしがるシャイな人”、悪く言えば“会社の延長を嫌うヘソ曲がり?”が多いからなのかもしれない。 しっかりした名簿リストもないままに、人から人へのチェーン・メールと電話の伝達で6月から案内を進めた。案内の対象はRE部門に限らず、業務上で関係の深かった他部門や販社など、枠は一切絞らなかった。今回のコンセプトと言っては大袈裟だろうが「現職時代の肩書は関係なし、会則も何もない。単に懐かしい人達と再会したい人は誰でも自由にお越しやす」。結果52名の精鋭?が東洋ゴム本社の眼と鼻の先「徐園」に集まった。この中には遠路はるばる広島から1名、東京からも2名の方々が駆けつけていただいた。 さて、総元締め役?田中邦夫さんから今回の趣旨説明があった後、最年長である大西博さんによる乾杯の音頭で「集い」は始まった。始まるやいなや、各テーブルから話の花がパ〜ッと咲き、ワイワイ・ガヤガヤと賑やかさを越えて騒がしい。雰囲気の盛り上げに、気を効かせて流したBGMも聞こえないくらい。また、長丁場のため途中で何か余興が必要かなと心配もあったが、これも単なる杞憂に終わる。皆さん盛んに各テーブルを行き交かって、終わりまで談笑が絶えない。まずまずの盛況ぶりで、あっという間の楽しい2時間半であった。中締めには最年少の吉崎高志さん(唯一の現役だから当たり前)による三々七拍子。これで幕か?いや、これで終わらないのがREのしぶとさ?。(元)関西販売の勘里米富さんが登場し、応援団のシュプレヒコールのような力強い掛け声に全員が大唱和、まさに完全燃焼したのであった。 最後に、当会の案内をお届けできなかった方、そして、都合で来られなかった方にお願いしたい。記事や写真で楽しい雰囲気がお分りになると思います。是非、来年はお越しください。特に「華?」となる女性陣の多数出席を心より期待しております。 ![]() 総勢52名の記念写真 ”今からでもタイヤを売りに行きそうな勢い” (於 「徐園」) H25.9.7 (土)
|