(尾島 俊二さんからのリレー)

第二の人生11年を振り返って

                 丹友会 坂上 孝治

 

 還暦を迎えた11年前、43年振りに生まれ育った地に戻り以前からやってみたい候補の一つであった家庭菜園をする事にしました。当地は未だ緑も多く宝塚ICが1km、生活施設も直ぐ近くで条件的にも便利になっていました。

 先ず移り住む家の造成、建築から始まり、庭・菜園の造成と植樹は出来るだけ自己流でやるようにしました。その後の剪定などの手入れが本職に頼むことなく自分で出来る満足感と成長を眺める楽しみが増えました。尚、花壇は家内の楽しみとして任せています。

一方菜園では長年耕やしていなかったので土壌改良から始めました。市が管理している植木剪定枝や草を粉砕した熟成発酵チップを貰い受け、鶏糞、牛糞を混ぜて腐葉土を作りました。

新鮮な葉野菜が一年を通じて食べられるように寒い冬はビニールトンネル、暑い夏は日除けシートをすると共に種蒔時期を少しずつずらして一年を通じて栽培できるようにしています。

又、狭い庭ながら果実作りでも楽しめるようにしました。果樹木は出来るだけ盆栽風に小さく果実は大きく育てるようにしています。そのために数を減らす摘果作業をすると共に害虫駆除、病気予防、防鳥網設置等に手間が掛かりますが手遅れは禁物です。

収穫したものは八百屋で並んでいるものと比べて新鮮さについては自信ありますが、見栄えはまだまだ劣っているのが現状です。これ等の出来具合は土壌、肥料、天候の条件と連作、病害虫対応が出来ているつもりでもどこか微妙な差があるようで、その結果が見れるのも年一回で、これだけでは次の打つ手は定まらずまだまだ試行錯誤の段階です。

 家庭菜園を楽しんで来た中、健康のために早朝ウオーキング(中山寺方面)と昼間のサイクリング(武庫川河川敷を西宮方面)を日課として四季折々の景色も楽しみながら続けています。又たまにはゴルフ、釣り仲間や旧友と昼食会での語らいも格別な楽しみの一つとしています。

振り返ってあっと言う間の11年間、まだまだ沢山の課題があるようですがこれからの楽しみとして歩んで行きたいと思っています。

  次回は兵庫OB会所属でs36年入社同期会の吉崎将光さんにバトンを引き継ぎます。


 7月22日に収穫・・・左からトマト、桃、メロン、カボチャ、ナス、ゴーヤ、レタス、前列・キュウリ、ピーン、
               オクラ、ゴーヤ、ラリッシュ


         


         
   

         

 8月末までの収穫・・・ぶどう、梨、イチジク、スイカ、コーン、枝豆

 9月〜年末の収穫予定・・・自然薯、里芋、落花生、生姜、大根、人参、オリーブ、その他葉野菜類

 年明け〜初夏の収穫予定・・・アスパラガス、サクランボ、エンドウ豆、カリフラワー、ブロッコリー、玉ねぎ、
               ニンニク、その他葉野菜類