日帰りバスツアー 「竹田城跡」
八部野 定行
昨今 TV、新聞紙上等で取り上げられることが多い「天空の城」「日本のマチュピチュ」として人気の高い「
竹田城跡」へ 未だ最近の様な大人気ではなかった昨年4月中旬に友人夫婦と四人で日帰りバスツアーで
訪れました。大阪天王寺から夜久野町しだれ桜並木道散策→出石城跡(昼食)→和田山→竹田城跡(登山
口から徒歩片道約15分)のコースで廻りました。標高は400メーター足らずの低い山城ですが、かなりの急
斜面の登山道で途中かなり段差の大きい階段状の場所もあり、足の悪い方には厳しい道のりでした。
我々が行った当時は頂上付近には未だ草地も残っていましたが、晩秋から冬場にかけては、麓を流れる
円山川からの湿気による雲海が城跡から眺められることから大ブームとなって草地が踏み荒らされて雨水が
地中へ浸透し、見事な石垣が崩落する危険性が出てきたようです。当分の間頂上の天守閣跡など約半分近
くが立ち入り禁止となったとの報道がなされています。尚これから訪問予定の方はマイカーよりもバスツアー
をお勧めします。何故なら登山口近くのマイカー駐車場が狭いため途中の道路が待機の車で大渋滞をきたし
ているのに対し、バスは手前の広い専用駐車場に停めて、そこから送迎用マイクロバスにて登山口まで優先
的に送迎してくれるためです。(ご参考まで)
26年度は町内会の仕事のかたわら日帰りバスツアーの回数を増やそうかと家内と相談しております。

|