◎ 体が引き締まり、日に焼け、すこぶる元気そうである。すこし前に退職した会社の先輩と先日偶然会い、立ち話をした。日々の暮らしぶりを楽しげに語ったが、そこには秘訣があるらしい ◎「キョウヨウ」と「キョウイク」なのだという。「教養」と「教育」かと思いきや、さにあらず。「今日(キョウ)、用(ヨウ)がある」と「今日(キョウ)、行く(イク)ところがある。」の二つである。なるほど何も用事がなく、どこにも行かない毎日では張り合いがあるまい。かつての同僚から聞かされて実践しているという。 ◎その同僚も誰かから聞いたというから、調べてみると、『頭の体操』で知られる心理学者の多胡輝さんの著書に行きついた。多胡さんも100歳に近い大先輩に教わったのだそうだ。「ボケないための頭の使い方」を実に巧みに表現した言葉だと絶賛する。・・・・・
私もこの考え方に同感で、会社を退職した直後から、ある社交倶楽部に入会し、「週休3日制」のペースで、クラブライフを満喫しております。この「キョウヨウ」と「キョウイク」をすでに自主的自発的に実践されている方も多いと思いますが、そうでない方に少しでもご参考になれば幸いです。
|