(市川 光さんからのリレー)

(IM-H)OB会・丹友会 大橋 三郎
|
今年喜寿を迎える事になりました。家内が、人工透析を始めまして
から24年になりました。当初は自分で車を運転して毎週火・木・土
8時〜14時位まで通院してました。その後、心臓にペースメーカー
を入れ、大腸癌になり、その他色々の臓器に変化が起こり5年ぐらい
前から支援2の介護認定を受けるようになりました。
私が主夫をするようになり、毎週月と金曜日は家内の買い物と風呂の
日と決めて、今までの償いをしております。掃除・洗濯・買い物・
ゴミだし等諸々をこなしてます。始めてやる事でしたが、それぞれに
楽しみや失敗があるものです。
糖尿病 高血圧 黒内障
|

|
私のほうも体調の変化を起こし、定年前から始まった糖尿病と高血圧の進行があり、内科と脳外科に通院しています。
10年前に「黒内障」(片方の視野の半分が黒く見えなくなる)になり左右の頚動脈の手術{眼に通ずる血管に
「ステント」(金属の網を入れ膨らませる)}をいれ現在順調にいってます。2年程前に「白内障」の手術をし、
針に糸が通せるほど目は良くなり、針仕事やミシン縫いが出来るようになりました。と言っても中々まっすぐに
縫えません。
ここ4年位前から腰痛を起こしたり、1qほど歩くとフクラハギが痛くなります。運動不足の報いかと思ってます。
毎週水曜日に(SF)まで碁・将棋に行きますが、スニーカーを履いていても福島から着く迄に1回休憩するように
なりました。
趣味多彩! 碁 将棋 麻雀 G1競馬 お酒
|
最近は毎週の碁・将棋と月2回の麻雀と
老人クラブに行く事にしております。
老人クラブでは、昼から酒を飲み歓談後、
碁か麻雀をやってます。
毎年、金杯とG1の競馬を楽しみ、昨年は
7勝16敗、12,000円の負けでした。
最近小・中・高校の同窓会が年1回ぐらい
行われており楽しみにしております。
東友会を含むOB会も5回あり、楽しく
参加しています。
会えば直ぐ 数十年が 甦り
次は、同期でギターや老人クラブで活躍中の
山下美明さんにお願いします。
|

写真右端 囲碁部秋季大会で敢闘賞の私 (初段)
|
|
|