60歳を過ぎるあたりから 小学 中学 高校などの同窓会の案内が増えてくる。
みな夫々に社会の第一線から退き我が人生の来し方行く末を語り合いたい歳となって
来たのかも。そんなわけで年の瀬に久しぶりの高校時代の同窓会に出席した。
会場に着くと横幕に 「古稀を祝う同窓会 、、、」 とある。 70歳かみんなええ歳になったな、、。(感想)
総勢70数名クラス別にテーブル席に着くと 「イヤー 牧内君やないの 元気にしてたん、、」
向かいの女性から声がかかる 一瞬あわてる はてどちらさんとも聞けずあわてて胸の名札を
( 思い出したあの子やあの頃かわいかったのにな、、)。
「20年ぶりいやもっと前か神戸の震災前やからな、、」と言いつつ乾杯。 とっくに忘れてた校歌を斉唱。
宴会始まる。堅い話はナシあっという間に話は50年以上昔にさかのぼっている。乾杯の繰り返しの中で懐かしき
あのころの顔が夫々思い出されて 俺お前、あんた私で楽しい思い出や忘れていた出来事が記憶の底から蘇って
ワイワイガヤガヤ。
数十年のブランクを語るには2時間半はアッという間に経過し 舟木一夫の「高校3年生」を大合唱の後 解散。
しつこく2次会へ流れ別れを惜しむ。 横で幹事がポツリ「もうあと何回やれるかな、、」
寂しい事言わんといてくれ生きてる限りはいつも青春やこれから毎年やったらええがな、、。
皆さんたまには青春を取戻しに同窓会にでもお出かけしててみませんか?

|