甲子園球場との関わり (5)


                        

             甲子園歴史館

                                                   中島 徳郎
 

私の家への来客で、阪神フアンで時間の余裕のある方には、甲子園球場の左中間の外野スタンド下にある「甲子園歴史館」に案内し喜んでもらっています。

 この歴史館は、以前は「阪神タイガース資料館」として少なからず“しょぼい”展示館であったものを、2010年の甲子園球場大リニューアル工事に合せて、内容が一変する歴史館に生まれ変わりました。

 中に入ると、向かって右側が高校野球ゾーンになっており、迫力ある映像や感動の一瞬を捉えた写真パネルそして各種の展示品によって、“熱闘甲子園”の再現が体験できます。また私自身の青春時代の思い出と重なって、懐かしさがよみがえって来ます。

 向かって左側のゾーンは、阪神タイガースの歴史で溢れています。往年のレジェント達の当時の写真や1985年の日本一のペナントやトロフィーが見られます。またその年その年で、印象に残る名選手の特集(金本選手、桧山選手等)が企画され、使用していたバット、グローブ、ユニフォーム等が展示されます。

 まだご覧になっておられない方は是非一度入館されることをお勧めします。

 入館料等は写真でチェックして下さい。

  それにしても、タイガースが日本一になった回数の少ないことか!

 今年は球団創設80周年に当たる年なので何としても日本一になって欲しい と願っています。

 

              
                              甲子園歴史館前で


              
              
                      現在の特別展は「延長・逆転・サヨナラ」特集です

     
              順路の案内

     
        大型画面で迫力ある映像の再現 
   甲子園を「聖地」と名付けたのは誰なんでしょう?
  画面をクリックすると大きくなります
  (高校野球ゾーン)
  

記憶に残る選手達

特別展のパネル

あだち充直筆
達ちゃんの恋人
南ちゃん

  (阪神タイガースゾーン)

遥か昔の
Cフラッグ

レジェンド達の
コーナー

最近引退した
名選手コーナー

日本一監督
吉田義男氏

野球殿堂入り
レリーフコーナー
(1)

(2)