孫への伝言シリーズU

牧内 敏男
じーじの毎日は朝 新聞を隅から隅まで丁寧に読む事から始まります。 最近感動したのはタイガーマスクさんから子供達へのランドセルのプレゼントのお話です。困った人を助ける事は人間として当然のことかもしれませんが,何故か良い事をするのにもいささか勇気がいるものです。ですから全国のタイガーマスクさんは皆自分の名を出さずに贈り物をして大勢の子供を喜ばしているみたいだよ。
じーじは神戸の大きな地震の時もボランティアと呼ばれる全国からの人を助けるために来てくれた沢山の人々のお蔭でじーじやばーばのお父さん、お母さんも皆助けてもらったんだよ。震災で沢山の方が亡くなり家を失いみ〜んなとてもとても悲しい目にあったけどだけど,その時の神戸の人々は大変すばらしかったよ。「こんにちは、、」 「だいじょうぶですか?」 「水ありますよ」 「おにぎりありますよ」 、、、てね、 み〜んな声を掛け合ってね。やさしかったな〜、暖かかったなあ〜 と今も思っています。今朝の新聞読みながら思い出しました。世の中捨てたもんじゃないよって事。3才10ケ月と1才8ケ月の孫さん達にはこの気持ち解るかな?まだ無理か。仕方ないね。

会員ひろばに戻る
|