牛尾正弘
11月15日の総会で会長に就任し事実上の初仕事として、13月7日(土)関東地区OB会
忘年会及び、12月9日(月)東海地区OB会総会・忘年会に出席させて頂きました。
関東地区OB会では、実に30余年ぶりに森瀬巌さんに再会できました。森瀬さんは、
私が入社した1972年当時単身赴任で茨木の若桐寮に入っておられました。私も同期
入社の10名程と一緒に若桐寮に入り、寮内外で飲み会をやって森瀬さんとよくお酒を
飲みました。
中でも、大学同期の広島県三次市の酒造会社の子息から、日本酒を1ケース(一升瓶×6本)送って貰い、暫し「酒池」を楽しんだ等の思い出話を肴に、森瀬さんと二人で盛り
上がりました。
この他にも、オーストラリアでお世話になった古川皐二さんや、(GK)/(DC)でお世話に
なった柴田慶三さん等のお元気なお顔を拝する事ができました。
東海地区OB会では、随分久し振りに管理級研修同期の加藤敕和さんにお会いしました。加藤さんは、琵琶湖荘研修での私のお酒による失敗談を覚えておられ、正に「汗顔の
至り」でした。
琵琶湖荘管理人の奥さんが几帳面な方で、消灯時間厳守や「琵琶湖周航の歌」と共に
起床したことを覚えておられる方も多いと思います。
私共同期の管理級研修は人数が多く、琵琶湖荘の収容数を超えた十数名は、近くの
生命保険会社の保養施設に宿泊しました。それが幸い(?)して夜遅くまで飲酒可能と
なり、酒量を過ごした事で失敗してしまいした。一緒に飲んでいた金野洋一さん等は
翌朝平気な様子でしたから、私一人お酒が弱いと言う結論になります。
今後もこの様な出会いが有ることを楽しみに、地区OB会行事に参加させて頂きます
ので、その節は宜しくお願い致します。

|