「少子対策」を応援 しています

                                             森野 六男

少子高齢化は今や常態化しております。中でも少子化は将来憂慮すべきことで現代は晩婚化・未婚化が進行し、国・県ともに出生率はピーク時の約4割減で(厚労省統計)なお減少傾向にあります。このままでは日本の子孫・国勢などあらゆる面で懸念が生じるでしよう。背景の1つに“希望者が望む健全な出会いの場”が無い、“民間の紹介所は営利とトラブル”の心配などが起因にあります。私が「こうのとり大使」の委嘱を知事から受けてすでに5年になります。「縁結び交流会」は県が主催しこうのとり大使はそのサポートをします。私が東播磨地域担当でH.22年度のカップル成立は14組でした。県全体では700組以上の成立があり内200組以上が成婚しています。県は予想以上の成果に当初策定期間を延長し「はばたん会員制」を実施しています。今後も地域や職場に健全な組織で健全な出会い交流が広がることと豊かな日本の将来を期待し応援しています。


                 




                        会員ひろばに戻る