
永原 崇道
我が家のニュースは、娘がフランス人と結婚し男の子が生まれたことです。
フランス人が家に来た時は共通言語は英語だけですので、それぞれが理解し合えるよう英語で奮闘してい
ます。
大人は理解できない言葉は聞き流しますが、赤ちゃんが3ヶ国語(英語、フランス語、日本語)を聞かさ
れて育つと混乱しないのかなと心配になります。
娘は結局帝王切開で子供を産みましたが、私の子供が生まれた時も難産でなかなか生まれなかったことを
思い出しました。子供を生むというのは本当に大変だなと実感しました。
娘達はは神奈川県茅ヶ崎に住んでいるので、大阪から往復するのも大変ですが、すでに女房は三回往復し
、私も二回往復しました。
孫の世話では、おじいちゃんは買い物等使い走りくらいしか役に立ちません。私は全く頼りにされていな
いので、女房に全面的にお任せしています。
茅ヶ崎から東京駅へは1時間足らずで行けるので、茅ヶ崎には結構若い人が住んでいます。
毎朝海岸に散歩に行きましたが、突然富士山が視界に現れてびっくりしました。冬なのに海ではサーファ
ーが楽しんでいます。
冬でもあまり寒くなくてジョッギングしたり、自転車でサイクリングする人も多く気持よく歩けました。
また、別荘地だったせいかいろんな国の料理を提供するレストランがあり、夫婦でバケーションがてら孫
の世話と称してこちらも結構楽しんできました。
これからも手伝いに来てとお声が掛かりそうなので、次は近くの観光スポットやおいしそうなレストラン
を探しておいて、観光旅行に行く予定でいます。


|