![]() 野田 英世 昨年秋の京都は久しぶりに素晴らしい紅葉が見られた。紅葉の良かった2002年を凌ぐ素晴らしさと言うから、多分十数年振りのことでしょう。近年温暖化のせいか、京の紅葉は始まるのが遅く立派に紅葉するまでに枯れて散ってしまうのが常でした。 京都では例年、東福寺、永観堂などが観光客で一杯になり、近年中国からの観光客がとみに増大している。昨春の嵐山など歩いていると前後左右から大きな声で喋りまくっているのは必ず中国人、中国人団体客のマナーは京都には特に相応しくない。ところがこの秋の紅葉時期には、例の尖閣列島問題以来急速に激減、お陰で静かに紅葉を楽しむことができました。 私の知人で京都で観光客向けの土産品の卸問屋をやっている人がいるのですが、彼曰く「今年の売上は激減でさっぱり、おまけに京の土産品の大部分が中国からの輸入品で、これがストップで大変なんだ」と悲鳴をあげていた。中国人団体観光客が京都で中国産土産を買って帰り、それで京都が潤っている、皮肉な現象なのです。 |