東西OB交流会(初冬の北陸路)

 

 9回目を迎える当交流会は最多となる16名の参加者となった(仙台1名・東京6名・関西9名)。向かった先は昨年条件に合う予約が取れず残念した北陸路。例年より早い冬の到来を想定して11月26日()〜27日()の小旅行である。
 
東京組は目的の一つである開通したばかりの「北陸新幹線」を利用。東京駅から全員集合の金沢までナント驚きの2時間半。一方、距離が断然短いのに大阪からのサンダーバードは2時間45分。金沢は今や関東圏に入ってしまったかのようだ。先ずは金沢市内を周遊バスにて巡る。あいにく雨が降りそうな天気模様ながら、日曜日とあってインバウンドを含む観光客が多い。定番の兼六園・金沢城に加えて、新しいものが好きになる年頃か?話題の「21C美術館」を訪れてみた。美術館と言っても有名な絵画や彫刻などを展示するところではなく、奇抜なアイデアの造形物ばかりが並んでいた。面白いと言えば面白いが、しょうもないとも言えばそうとも言える。慌ただしく金沢駅に戻り、再び列車に乗って片山津温泉へと向かう。ここは近くに隣接する山代温泉や山中温泉と共に一時期は低迷したが、北陸新幹線の恩恵で息を吹き返すか?と言ったところである。選んだ宿は全室レイクビューの「加賀八汐」。我々のニーズ「飲み放題、カラオケ付の宴会」が超割安@10,500に魅かれたからである。安過ぎて不安もあったが、小奇麗で落ち着いた良い宿であった。メインの宴会は久々のバーボン作戦?も復活し、相変わらず賑やかに盛り上がった。大人数のためか、お喋り歓談が主でカラオケはチョット控えめ。専属歌手?の伊藤さんや私の出番は少なかったようだ。
 
翌日は前夜の雨が厄払いしたかのように絶好の快晴に恵まれ、レンタカー4台を使って福井観光に出発。最初は希望者の多かった東尋坊。青い海と空、そして断崖絶壁の景勝を足早に堪能して、福井の豪雪で知られた山奥へと向かう。しかし、意外と時間を要し、やっとのことで勝山にて福井名物「おろし蕎麦」にありつけた。「福井恐竜博物館」では、いろいろな恐竜の骨が展示されていたが、ティラノサウルスの名前しか知らない私には何やら分らなかった。しかし、メインである「動く恐竜たち」は噂通り迫力満点であった。他にも「越前大仏」や天空の城「大野城」も見学したかったが、残念ながらタイムリミット。その後、1500過ぎに最終地点の福井駅に到着。ここで東西はお別れ、「来年も元気で会いましょう」…と。来年はいよいよ10回目の大台に突入する。行き先は沖縄か北海道など意見はさまざま。まあ、何処であれ皆さん元気で再会できれば、それが最良の交流会だと思う。