「お前の国は“サムライの国じゃないか!」

野村 雄太郎

199311月、富士スピードウェイ(FISCO)でのこと。

この日、TOYOが初めて参戦した、全日本選手権格式のモーターレーシング「グループA」(市販の4ドアセダンをベースにしたレーシングカーの競争)が最終戦を迎えていた。とりわけこのレースのために開発された「スカイラインGT-R」4台によるバトルが人気を呼び、FISCO開設以来といわれる10万人余の大観衆で沸き返っていた。

そして、TRAMPIO装着、デンマーク出身のトム・クリステンセン×模島久が操る

「BPスカイラインGT-R」が、星野一義の「カルソニックGT-R」をおさえ、グループAのファイナル・ウィンをなしとげたのである。

1993年といえば、欧州ではそれまでのEC(欧州経済共同体)からEU(欧州同盟)へと進化と加盟国の拡大をはかるための「マーストリヒト条約」について新規加盟国では国民投票が行われた年である。そして、トムの祖国デンマークはこれに「NO!」をつきつけたのであった。

コロナ禍で世界のトップニュースからは隅に押しやられたが、「英国のEU脱退」がなされた近時の世界情勢からみれば、隔世の感慨を禁じ得ない。

さて、トム・クリステンセンは、この日の快挙を予期してのことか、彼の両親を故郷から招待していた。

このことを伝え聞いた私は、早速、トムのパパに会い、こんなやりとりがあった。

「すばらしい息子を私のチームにプレゼントしてくれてありがとう。きっと今日はすてきなことが起きると思うよ。ところで、お国はマーストリヒト条約の国民投票で“NO!゛をつきつけられたそうじゃないか!意気軒高なお国の振舞いがうらやましい。

それにひきかえ、日本は敗戦後、経済、経済でやってきたが、バブルの崩壊で全く先の見えない時代に入りつつある..。」

すると、トムのパパ曰く、「ありがとう!きっと息子は勝ってくれるよ。国民投票のことだけど、俺たちゃバイキングの子孫なんだ! フランスやドイツ野郎のいうことなんか聞けるかい! お前の国もサムライの国じゃないか! きっとよくなる、元気を出せよ!。」

私の感想…う~んサムライの国といわれてもリアリティが…と困惑したのが率直なところだった。

当時の私の身体は、戦後近代(アメリカ文明のコピー)にすっぽり包み込まれており、わが国本来の姿へと立ち戻って事態を捉えるというスタンスを全く持ちあわせていなかったのである。

このことに気づいたのは、トムのパパに気合いを入れられてから約15年後のことであった。

トムの故国デンマークはかって独仏戦での大敗から主要な領地を奪われた困窮の中から独力で立ち直った経緯がある。その経緯は、内村鑑三著「デンマルク国の話」(岩波文庫)に詳しい。

一方わが国の復興は、戦勝国アメリカから与えられた「戦後レジーム」に今もすっぽり包まれたままなのである。

戦後レジームからの脱却とは「本来の姿」に立ち戻ることにほかならない。

このような状況を正確に把握した国民-とくに経験豊富な年配者が1人でも多くなることが、この社会を強くする力になるのであろう。そして、そのような社会観をもつことによって、社会から力を与えられもする。

トムのパパ、ほんとうにありがとう。また、トム・クリステンセン選手はその後、あの「ルマン24時間」に優勝した。彼の生国デンマークは自動車生産国ではなく、欧州ではチャンスに恵まれなかったが、これぞバイキング魂か、物静かな青年であったが、腕とレーシング・スピリットは世界のトップ・レベルであったようである。