(酒井謙一さんからのリレー)

 
           近況とこれからやってゆきたいこと

                             関東OB会  平塚広志

この3月末日に、5年半勤めた再々就職先であるタイヤ・自動車部品の専門商社をリタイヤーしました。思わぬことに、その日帰宅すると、東洋ゴム同期入社の友人から祝いの花が宅配で届いており、感激を致しました。宮仕えもこれが最後ですが、このような心優しき友人達や良き先輩諸氏、また家族の理解、それと健康に恵まれて、これまで43年間勤めてこられたことに感謝をしております。

その後、身辺整理もひと段落しましたので、これからは時間をかけてゆっくりと、これまでやりたかったこと、出来なかったことに挑戦してゆきたいと考えています。

まずは、これまで読めずにいた本を読みたいと思っています。可笑しなことに、若い頃には漠然と、老後には晴耕雨読の生活をするものだと考えておりました。そんなこともあり、小さい頃からの読書好きということもあって、これまで折に触れて、興味を持った本を買い集めてきました。昭和30年代の終わりに四国の田舎の高校生であった頃、岩波のPR誌「図書」を通じて知った「夏目漱石全集」(予約出版、昭和40年発刊、全18巻)を購入したのが、その始まりでした(今年は、漱石没後100年、来年は生誕150年にあたるそうです)。学生時代、社会人の時と、その時々で興味のあるテーマや好みの作家や著者は変化をしましたが、今手許にある何百冊かの本は、いずれもその時々に思い入れを持って購入したもので、背表紙を見るだけでそれぞれの購入動機も思い起こされ、すべてに愛着があります。これらの中から、まだ読めてないものを読み、読んだものは読み返してみたいと思っています。

次は、どこまでできるかは判りませんが、時間は十分ありますので、徐々に、落ちてしまっている体力の回復を図ってみようと考えています。

不遜ながら、DNAの質とレベルが違うとは思うものの、80歳の三浦雄一郎氏に出来たことが、私にまるっきり出来ない訳もないかと勝手に思っています(とはいえ、私の場合、サプリはセサミンだけでは足りないかもしれませんが)。まずは、軽めのウエートを足首に巻いて歩くことから始め、体力回復を図ってゆきたいと思っています。幸い、住まいの隣には都内では一番広い水元公園があり、歩く場所には事欠きませんので、ここで楽しみながらトレーニングを行い、出来ることなら、昔の仲間たちと再度ヒマラヤ(次はトレッキングしか出来ないでしょうが)に行ってみたいと思っています。

これ以外にも、ゴルフのレッスンを受けてロー・エイティーを目指したいとか、地域社会の役に立つボランティア活動をしたいとか、自由人としての想いはいろいろ拡がっていますが、健康に気を付けながら、自然体で出来ることを楽しんでゆきたいと思っています。

添付した写真は、

         @    退職の日に同期の友人から送られた花と、投稿者。
       
          


   A    昭和47年同期入社の関東地区の友人達との新年会スナップ。

    

  次は、海外部で大変お世話になった、大変な読書家でもある鈴木丈郎さんにお願いを致します。

 

                                     【以上】