(端山さんからのリレー)

                  近況報告

                              茨木OB会   清水 寛

 
端山さんからバトンを受け取りました清水です。リレー随想は、3年前の初回に続き、2回目の投稿になります。

近況報告と田舎の紹介をします。20141月、65才の2回目の定年を機に田舎の岡山へ帰省しました。生来の貧乏症で、毎日が日曜日になじめず (だいぶなじんできました)、地元で週2日の市体育館、武道館の管理員の嘱託の仕事に就いています。

 
 この地区は、ご想像の通り、高齢化社会で、65才の「年寄り」で退社しましたが、地区では「若者」とおだてられ、戸惑いつつ地区老人会の役員を早速承りました。老人会では、週2日のGG(グランド・ゴルフ)2/月のカラオケ大会を楽しんでいます。GGは、全くの初心者ですが、ハーフコース、8コース、パー16を目指してがんばっています。なかなかうまく転がってくれませんが、時に (まぐれとしか考えられませんが)一発で入ることがあります。、

 

この地区は、清水姓が多いです。清水宗治公の子孫ということになっています。宗治公というのは、本能寺の変のとき、羽柴秀吉が中国地方の高松城を水攻めにしていましたが、その高松城の城主でした。地区の墓場には、宗治公の墓塚があります。水攻め終了を条件に宗治公が切腹で果てたあと、関係者が、落ち延びてきたという話になっています。落ち延びたところは、他にも数箇所あるようです。6月の命日には、高松城あとに参拝しています。11月には、先祖講があり、地区の墓塚に参拝のあと、飲み会を続けています。小職が子供のころは、各家持ち回りで実施し、40軒ぐらいが集合する一大イベントでした。現在は、十数軒と小規模になり、公会堂で実施しています。清水一族は、酒飲みが多く、 (小職は、酒はすきですが、酒飲みではりません)この部分だけは、宗治公を引き継いでいると言われています (もっとほかに引き継ぐものがあったのではないかと考えるのですが)

次のリレー随想は、AP時代から公私ともにお世話になっている国廣 基男さんにお願いします。