近況報告(V)

                               兵庫OB会 松本研吉       

前回の投稿が平成2712月であったので、約2年前になります。その後、変化のあったこと、今も継続していることについて、報告したいと思います。

まず今も継続していることは、歩くことを続けております。コースも同じで6qのコースが2種類あり、午前午後で使い分けをしており、両方こなすと日当たり12qになります。

この3年間で約8,000q歩きました、本年は累計10,000qを目標に現在も頑張っております。特に今年の年明けからの寒波には忍び寄る年齢を思い知らされました。左右の耳たぶにシモヤケができてしまい、寒さを感じ難いところの防寒対策の漏れを痛感しております。

次に、その後新しく始めたことをご紹介したいと思います。以前から思いはあったのですが、「第九」を歌うことです。H28年、春に練習をはじめH2812月に神戸文化ホールでマエストロ 朝比奈千足氏指揮、神戸フィルハーモニ管弦楽団と歌いました。これが突然「寝ている子」を起してしまい「男声合唱」にハマッテしまいました。昨年も同じく神戸文化ホールで2回目の「第九」をやりました。今年も3回目を計画しています。できれば年度の行事にしたいと思っております。そればかりか近隣の男声合唱団に入団してしまい、月3度の練習に精を出しております。こちらの方も昨年は3度ほど舞台に立ち、近隣の皆さんに日ごろの練習成果を聞いていただきました。今年も7月に計画されている近隣地区の合唱祭で歌う予定です。

今年は「第九」が日本初演100年目にあたるそうです。191861日に1次大戦後のドイツ兵捕虜が徳島県坂東の収容所で国内初演を行ったそうです。今年は年末を迎える前から耳にする機会が増えるのではないでしょうか。興味をお持ちの方は一度「第九」に耳を傾けられては如何でしょうか。

  
  昨年1223日の演奏会の写真です、後ろから3段目、右から2人目が小生です。

  次回は 端山光明様にお願いしました。