(端山 光明さんからのリレー)

       
日々雑感

     IM-H OB会 伊藤 靖雄


○月○日
ハイキング仲間の女性が花粉症のクシャミで昔痛めた肋骨に小さなひびが入りしばらく休むと聞いた。古希を迎えたあたりから急に花粉症の症状が現れた、鼻毛が細くなり、租になってきたので花粉防御機能が落ちたかと考えたが花粉はpm2.5より微細だそうで鼻毛説はあたらない、ちょっと前より夏はあせも、冬は乾燥肌に悩まされるようになり、やはり身体の衰え、防御機能の低下かとあきらめていた。涙腺が緩み、孫の運動会に行ったときなどすぐ「うるうる」してしまう。心理的な防御機能も衰えたかと思ったが、涙腺の緩みはドライアイに対する防御機能の強化かと考えると、なんだか妙に気分が良くなった。

○月○日
来年の5月には新しい元号になるとのことで、このところ平成時代、平成とはという特集が多い。一方昭和の風情、昭和っぽい、昭和の臭い等々の記述はかなり減ってきている。話題にならないくらい昔、歴史の一頁としての昭和の扱いはどっぷりと昭和に漬かっている世代にはなんとなく落ち着かない気持ちである。そんな時自分の入社年はと振り返ってみた、昭和43年入社である。
S43年といえば終戦から23年である、ならば30年前の昭和時代は歴史のかなたに霞んでしまうのは仕方ないことと納得した。
私たちは明治人に対して何かはっきりとは分からないが存在そのものに敬意を表していたが、新元号人は昭和人をどのように思うのだろうか

○月○日
友人が白馬に持っている別荘へ行き早春の安曇野、白馬高原を楽しんできた。白馬は小谷町にあり小谷(おたり)と読むと初めて知った。長野オリンピックのスキージャンプ台に行ってみるととてつもない急角度で、TV観戦では平坦なように見えるK点とのマークがある着地点もかなりな急斜面であった。滑り落ちて、踏み切って100m近く滑空する選手の勇気に拍手、脱帽。
八方尾根の北にある岩岳に登り絶景の中に身を置いた。
半世紀も前に巡り歩いた白馬岳を中心とする峰々を目の前にしていたら、杯をあげ、山を、人生を、恋を語りあった、今はもういない友を想い涙した。



                     


「ホームページ運営委員会からのお知らせ」
このシリーズは、伊藤靖雄様を区切りとして、暫く休止させて頂きます。