西尾修作さんからのリレー
メキシコ紀行
東海地区OB会 柴 敏幸
相も変わらず 旅行三昧の生活 を送っています。
この10年間で 42回・54ヶ国を訪れ、今年の1月はメキシコ合衆国に行って来ました。
メキシコの人口は日本と略同数、面積は約5倍の広さです。 往きは12時間15分、帰りは15時間15分の飛行時間で結構遠く、老体には大変堪えました。
ユカタン半島にあり カリブ海に面したカンクンは世界有数のリゾート地で、20kmにも及ぶ壮大で 小さな砂となったサンゴのビーチ が綺麗でした。
なんと此処カンクンで、ジープに装着されたOPEN COUNTRYを見つけ、TOYOTIREの活躍に改めて気付かされた次第です。
OPEN COUNTRYは、日産自動車を担当していた昭和50年代半ばに 米国日産から、「ダットサントラック(通称ダットラ)のホワイトレターに TOYO だけでは見栄えがしない」とクレームが付き、企画部と相談し 考案・採用したのが始まりだった と記憶しており、大変懐かしく思ったものでした。
3月末には、孫達と3回目のグアム旅行を申し込んでいましたが、昨今の新型コロナウィルス絡みで、残念乍ら急遽キャンセルしたところです。
次は、大先輩で 東海地区OB会の五十嵐邦之さん にお願い致します。

|