男子厨房に入る! ここ5年で5人の孫が誕生しました。家内は出産、育児のサポートで大忙しです。長女は近くにいるのですが、次女は東京、三女は千葉に居る為一度出かけると長期の出張になります。 お陰で私は大学以来の単身生活を度々強いられます。日常生活で少しは不便を感じる事もありますが、学生時代と違い生活道具はしっかり揃っていますし、設備も圧倒的に立派ですからそれなりに一人暮らしを楽しむことができます。又、将来一人になった時(?)に困らない為にも、家事をこの際しっかりマスターしようと割と積極的に炊事洗濯掃除に取り組むようになりました。二日に1度の洗濯、三日に一度の掃除、それにお三度。 ただ食材や調味料を厳選して、本格的に料理に取り組むのではなく、切る、剥く、焼く、炒める、揚げる等をスムーズにできるように心掛ける程度のことです。それと作る料理は家内が冷蔵庫等に残していった食材を使い切ることが目標ですので、いつもの倹しい家庭料理を超えることはありません。それに今は便利でタブレットで「クックパド」を検索して、材料を指定すると沢山の簡単レシピが表示され、出来そうなものをレシピ通りに進めればOKなのです。時々失敗もしますが、回を重ねればそれなりに形になりますし、時短も図れます。 必ず作るメニューは「シリコン・スチーマーで作る蒸し料理」「豚の生姜焼き」「フライパンで焼鳥」「肉じゃが」「ミートソース」「野菜炒め」「焼肉」副食で「きんぴら」「ポテトサラダ」「カボチャサラダ」等々。後は冷凍コロッケやトンカツを揚げたり、生餃子を焼いたり、
只、家内がいると自ら作ることがないのでそんなにスキルは上がってはいませんが、それなりにレパートリーを増やしたいとは思っています。
|