
牧内 敏男
晩秋の11月家内と三度目の上海をおとずれた。現地駐在中の息子夫婦と二人の孫の顔
を見るのと上海のうまいものを食すのが目的で。(上海蟹、海産物 小龍包等々)
訪れるたびに新鮮な感じがするがこの町全体にまだまだ成長途中のような若さと活気があ
ふれている様子。
中国全体では日本同様高齢化が進んでいるようだがこの町は若い人の人口が圧倒的に多
いとの事でうらやましいかぎり。。
今回は定期観光バスで市内めぐりをしたがその他はもっぱら住まいの近場での散策や市場での買
い物などを楽しむことができた。息子夫婦も五年近くの間に中国語も堪能になり普段の生活には
何も不自由しない様子でひと安心した。
世界有数の都市と言われるだけに今や人口は2500万人ちなみに面積は東京都の三倍ほどの
広大なものらしい。
外国人も多く在住し日本人の在住者は現在五万人ほどで日本人の在住人口は世界一とのこと。
上海に住む中国の人は「上海人」と自称し他地区の中国人の人は一線を画し かなりプライドが
あるようで生活レベルも地方出身者との間に格差が大きくある様子だが今回出会った中国の人達
は皆さん オープンで接しやすく気持ちよく過ごすことができた。
ただ大気汚染だけはいただけなかったが、、。
今回の旅でたまには日常をを離れ全く違った環境に身お置くことも大切だなと改めて感じた次第。
息子たちもそろそろ帰国が近いようだが新たに良い思い出を作る事ができて感謝している。
.jpg)
.jpg) |