赤木 俊夫
      アンコール遺跡群の見学

昨年の11月初めに仕事の関係でカンボジアのプノンペンに出張に行きました。仕事は順調に進み予定より早く終わったので、帰りのフライトを変更しようとしたら、飛行機代が通常の倍ほどに跳ね上がったので予定を一日遅らせました。この日はカンボジアの独立記念日であり、皆さんが休暇で帰省したり旅行したりで飛行機も満席でした。

何もすることがなくなったので、急遽カンボジアの名所であるアンコールの遺跡群を見学する事になり、翌日朝7時頃の飛行機でプノンペンを経ちシエムリアップ空港へ10時過ぎに到着して現地ガイドを頼みました。

現地での見学時間は帰りのフライトもあり約 7時間程しかありませんでした。現地遺跡群の入り口で1デイツア−切符(37.00)を購入して見学する事にしましたが、なにしろ40以上の遺跡があり、広すぎて1日では回り切れないので、有名な遺跡に絞り込みをしました。

・バイヨン(仏教・ヒンズー教などの垣根を超えた神々の石像が多くある。)
・タ・プローム(寺院の遺跡と巨大なガシュマルが一体となっている。)
・一番有名なアンコールワット(東西・1.5q、南北・1.3qの広大な敷地と壁に描かれた女神や神話の浮彫刻芸術。)ここは日の出・日の入りが素晴らしとの事でしたが、今回は残念ながら見れませんでしたので、次回はゆっくりと時間を取り見学したいと思います。

見学した所はどれも広大かつ神秘的で浮彫刻が素晴らしい遺跡でした。短い時間でしたが、思い出に残る旅となりました。

                                以上