岩本 政和 年男に思うこと 東友会会員の皆様 こんにちは。 昨年、前任の前こだま会会長の奥田幹事より後任幹事のお話があり、こだま会、東工会とも会の成立ちと現状より、今後の会員の高齢化と新人加入は見込難い状況ですが、少しでもお役に立てればと思い、こだま会、東工会のパイプ役として幹事をお引き受けすることになりました。 今年、定年退職後12年が経ち、6回目の年男の年を迎えました。 友達や知り合いの中には、お亡くなりや体が不自由な方もおられる中で、多少の“錆つき”は見られるも、何とか元気で過ごせているのは、多分に比較的に長寿であった両親からの遺伝のお蔭かなと感謝しています。 そんな中で、会社OBや学校時代や地域の皆さんとの交流を大切にして、色々な交流の場に積極的に参加しています。OB会や同窓会の他、プライベートの集まりなど、数えると10を軽く超えます。新しい仲間との交流の輪も広がり、有難く感じています。会合はほぼ週1から年1回まで様々ですが、色々な仲間や友人との会話や会食が毎回楽しみです。 これからも、健康維持に気を付けて交流を続けて行きたいと思っています。 写真は昨年、西国三十三所巡りの満願で家内と訪れた成相寺での写真です。
|