関西37会 野村徳博さんよりリレー

購友会 関西37会 井上良一
いよいよ後期高齢者入りしました。第4コーナーを回り、最後の直線コースに入りましたという所でしょうか。
しかし気持ち的には、まだあと一周、いや二周位残っているのではと錯覚しています。
64才からはじめて楽しく続けている運動は、ターゲットバードゴルフ(以下略してTBGとします)です。
9ホール パー36のコースへ週3回午前中通っています。但し私の場合真夏は完全休養です。
ゴルフは飛距離と正確性と小技(グリン回りとパター)のうまさを必要としますが、TBGも同様この3つが必要です。
ゴルフでは飛距離、即ちドライバーを飛ばしたいと考えている人が圧倒的に多いのですが、TBGでも同様であります。
少しでも飛ばしたい、うまくなりたい思いで、家に居る時もスイングなりフォームなりの研究は結構やっています。
家で研究し、よしこの打ち方でと思って、すぐコースで試せるのは有難い事なのですが、ほとんどの場合思った成果は得ら
れません。年中これの繰りかえしとも云えるでしょう。正にゴルフ同様上達は遅々たるものであります。私のベスト記録は
奈良県大会優勝、全国大会6位ですが、現在実力的にはピークは過ぎたなと思っています。
TBGの運動量はかなり大きいと思いますが、80才前後までは出来ると思います。現在仲間の最高齢は85才ですが、
中々パワフルです。私も年齢的にこれからは息長く続けられるようにを目標にしたいと思っています。
次は購友会の中谷正弘さんにお願いします。

コースはグランドにロープ敷いて設営する。
コース外の球はOB、1打罰でコースに戻してプレーする。最後網に入ってホールイン。
網の真下にセカンドホールが設けられており、そこへ インした場合は1打付加となる。

相生の大会に参加した時の写真。 左が私
|