(大宮 照夫さんからのリレー) ![]() 丹友会 中務 眞年 昨年3月に東日本大震災が起こってから、悲惨な被害状況をTV画面で見るたびに、阪神淡路大震災の記憶がよみがえり気分が滅入っておりました。 このような時少しでも心身を癒す助けとなればと思い、昨年5月姪の結婚式が出雲大社であり、参列したのを機に出雲市近辺のパワースポットで少しでも元気をもらえればと思い巡ってきました。 今回訪れた所は、縁結び・幸福の神として信仰を集めている「出雲大社」、国譲り神話の舞台である「稲佐の浜」、縁結びの神として知られる「八重垣神社」、やる気と物事に立ち向かっていくパワーがあるといわれる「熊野大社」と神社が中心でしたが、神前で手を合わせると心が安らぐ思いでした。 パワーポイントとは別に滞在した場所で癒される風景に巡り合いました。 妻の実家は島根県出雲市で漁師をしていますが、住居の裏はすぐ海になっています。 二つ目の癒しの風景は親類を訪ねた大根島にありました。 この島は昔から花作りが盛んで、5月は牡丹の花が真っ盛りです。 今回はパワーと景色で心が癒された旅でした。 次は東友会、丹友会でご活躍の前田 宏氏にお願いします。
|