(今崎 弘さんからのリレー)

         震災ボランティアに参加して      
                                         
                                      伊丹 丹友会  桑原  勉

 

 東日本大震災後、一般ボランティア募集が、県外からも受け入れ可能との報道があった。

20数年前、(TT)に4年ほど在籍したこともあり、何か手伝うことが出来ないかと思っていた

ところ、私が所属している、大阪府池田市の市民団体で、里山保全活動している五月山グリン

エコーの仲間から、被災地に行きませんかと誘いを受けました。

結果5名の希望者と共に、5月の連休明けに、車に機材を積み、北陸道から東北道経由で

宮城県岩沼市に向かいました。

 

8日午前8時、宮城県亘理郡亘理町のVCに到着。VCには県内、県外から参加した、大勢

のボランティアの少し緊張した顔がありました。

初めての我々は、新規登録名簿に住所と名前を書き、待機場所で待つ間、そこに在る

掲示板には、被災場所を示す航空写真があり、改めて被災地の広さに驚きました。

ボランティア作業は事務、炊き出し、介護補助、土木作業等があり、我々が選んだ作業は

里山保全の経験を活かし、家の泥だし作業を希望し、体力を考え活動期間は1週間とし

ました。

 

8日から14日まで、海岸に近くで、津浪の被害のひどかった荒浜地区にある修復可能な

4軒の家の、泥だしと屋内の清掃作業を手伝うことができました。床板をはがし、床下に

もぐり、異臭のする汚泥を取り除く作業は、相当きついとものでしたが、気が張っていた

せいか体もついてきた様です。

しかし、最終日の作業を無事に終えた時、気が緩んだのかほっとしたのか疲れが出た

ようです。

 

作業の合間の休憩中に、家の持ち主の方から、震災当日の生々しい話が聞くことが

できました。

この地区は、災害時の避難場所は海岸近くにある学校で、当日学校に向かう車が集中

し、道路が渋滞し身動きのとれない状態になった。この方は、渋滞を見て咄嗟に判断し、

車の少ない抜け道を通り山手に避難した。別の方は、一か八か自宅に戻り避難したが、

たまたま津波で家が倒壊しなかったのが幸いしたとの話を聞くと、奇跡としか思われません。

また自宅へ避難した人は、1階は天井まで浸水したので2階に上がり、窓から外の様子

を見ると、目の前を津波に流されていく人をただ見過ごすだけで、どうすることも出来なか

ったことを悔やんでおられました。

地震から短時間で来た津波で、助かった人がいかに少なかったが分かります。

 

震災後6ヶ月が経ち、お手伝いさせていただいた家の方は、その後そこに住んでおられる

のか分かりません、きっと元気で生活されていることを祈るばかりです。

 

短期間でありましたが、全国から来たボランティアの仲間と意義ある時間を過ごし、人の絆

の大切さを肌で感じたことがいい経験になりました。

末筆になりましたが、今回の活動に際し、お世話になりました(TT)OBの久保さん、樋渡さん、

河村さん、宿を低料金で提供して下さった桃幸さん

皆さん本当にありがとうございました、心より感謝いたします。


次は、桑友会の水谷正幸さんに、お願いします。

    リレー投稿者ページに    今崎 弘さんに